進研ゼミ中学講座のタブレット代について
- 専用のタブレットを買わないとダメ?
- タブレット代はいくら?
- 本体料金以外にも費用はかかるの?
進研ゼミのハイブリッドスタイル(タブレット+紙教材)を受講するためには、専用タブレットが必要ですが、6ヶ月以上受講すれば、タブレット代は無料です。(中高一貫スタイルの場合は4カ月以上)
6ヶ月(中高一貫スタイルの場合は4カ月)未満でオリジナルスタイルへの変更や解約をすると、タブレット代が請求されます。
本体料金以外には、故障した時の保険に入る場合に保険料がかかります。(月額360円以下、加入は任意)
ハイブリッドスタイル6ヶ月以上の受講で専用タブレット代は無料
ハイブリッドスタイルの受講には専用タブレットが必要
進研ゼミのハイブリッドスタイル(タブレット+紙教材)の受講を始めるには、進研ゼミ専用タブレット「チャレンジパッドNext」が必要です。
家にあるタブレットやiPadでは受講できません。
6ヶ月以上受講するとタブレット代は無料
進研ゼミ専用タブレット「チャレンジパッドNext」は、6ヶ月以上(中高一貫スタイルの場合は4カ月以上)ハイブリッドスタイルを受講するとタブレット代は無料になります。
ちなみに、定価は39,800円(税込)です。
6ヶ月未満で解約した場合はタブレット代が請求される
- 6ヶ月未満で解約した場合
- 6ヶ月経たないうちにハイブリッドスタイルからオリジナルスタイルにコース変更した場合
※中高一貫スタイルの場合は4カ月
これらの場合、タブレット代として8,300円(税込)が請求されます。
本体補償の保険(任意)に入る場合は保険料が必要
6ヶ月以上受講を続ける場合、別途タブレット代は必要ありません。
でも、本体補償の保険(チャレンジパッドサポートサービス)に入る場合は保険料が必要です。
タブレットが届く前にしか申し込めない
大切なので最初に書いておきます。
本体補償の保険(チャレンジパッドサポートサービス)はタブレットが届く前にしか申し込めません。
あとから入ろうと思ってもダメなので、申し込むかどうかは先に考えておいてください。
チャレンジパッドサポートサービスに入らない場合
チャレンジパッドサポートサービスに入らなくても、1年間は自然故障(初期不良・自然に壊れた)に対しては、無償で交換してもらえます。
一般的なメーカー補償ですね。
でも、事故破損(落として壊れた・水をこぼした)については補償がありませんし、1年を超えてしまうと自然故障でも補償がありません。
定価の39,800円(税込)を払って、チャレンジパッドを再購入することになります。
チャレンジパッドサポートサービスの料金
支払いプランは3種類です。
1か月:360円
6か月:1,950円(月あたり325円)
12か月:3,600円(月あたり300円)
中学3年生の3月まで自動更新
取りやめの連絡をしない限り、中学3年生の3月まで自動更新されます。
端数が出てもOK
12ヶ月払いを選択して、最後の更新で端数が出る場合(残り8ヶ月とか)は、12か月払いの金額を基準に計算してもらえます。
年度の途中からでも、12ヶ月払いを選んで問題ありません。
途中で退会すると払い戻しがない
もし、12ヶ月払いで1年分を払って、8ヶ月で受講をやめてしまっても、サポートサービスの料金は返金されません。
(進研ゼミの受講料は返金されます)
チャレンジパッドサポートサービスの内容
チャレンジパッドサポートサービスに入ると、メーカー補償で対応できない破損の時に3,300円(10%税込)を支払うと新しいタブレットに交換してもらえます。
到着日から | 自然故障 | 事故破損 |
1年以内 | メーカー補償で対応 | 3,300円で交換 |
1年以上 (中3の3月末まで) | 3,300円で交換 | 3,300円で交換 |
1年以内の自然故障については、メーカー補償があるので、無償交換してもらえます。
事故破損(落として壊れた・水をこぼした)や、1年を超えた時点での自然故障の場合は、3,300円で新しいものと交換してもらえます。
サポートサービスに入っていないと、定価の39,800円を払って再購入なので、小さい弟や妹がいる場合は、入った方が無難かもしれません。
ちなみに、サポート期間内なら、何回壊れても交換してもらえます。(毎回3,300円必要です)
「5か月」で解約するのは「6ヶ月」より損!
何か月かハイブリッドスタイルを受講してみて、やっぱり合わないからコース変更しよう、退会しよう…となる場合もありますよね?
そんな時「5か月」でやめると損することがあります。
5か月で解約するとタブレット代が請求されます。5か月受講よりも6ヶ月受講の方が支払う金額は安くなることがあるので、コース変更や解約を考える場合は、気を付けてください。
まとめ
ハイブリッドスタイルを6ヶ月以上受講すれば、タブレット代は無料(0円)になります。
ただし、6ヶ月未満だとタブレット代が請求されるので注意してください。
本体の代金とは別に、本体補償の保険(チャレンジパッドサポートサービス)に入った場合は保険料がかかります。
保険もそんなに高くないし、半年続けばタブレット代は無料になるので、進研ゼミに関してはタブレットの費用はそんなに気にしなくていいと思います。
まずは資料請求してみてくださいね。